海外アニメの書き散らし

ネタバレ注意!!

『ヒルダと山の王』

Hilda and the Mountain King (Hildafolk)

 

鑑賞日:2024/1/23
シリーズを見るのがめんどくさくていきなり映画を見たら、がっつりシリーズの続きでしたすみません
線がシンプルでかわいい。あの鹿みたいなやつが気になってたので観られて満足です
内容は進撃の巨人みたい(?) ニモーナに続きまた壁作りがち
変なところに街を作るな、あるいは問題に気付いたら早め早めに言ってくださいお母さん!

『フランメルズの大冒険』

Extinct (Soundtrack From The Netflix Film)

鑑賞日:2024/1/12


体に穴が空いてるデザイン、慣れないw
フランメルズの内臓についてついつい考えてしまいます
どう考えても犬の方がかわいいやろ
犬、博士も亡き者にするとこがサイコパスすぎてコワかった
やたら呑み込みの早い犬だなーと思ってたらそういうことね…

総当たりのシーンは絶対めんどくさいだろと思ったけど頑張って省略してましたね

一曲歌うシーンは嫌いじゃないわよ

普通に姉弟で冒険するってあんまないかも

最後のキスのくだりはいかにもB級作
ない方がスマートでよかった

 

『スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!』

スポンジ・ボブ/海のみんなが世界を救WOO! (吹替版)

 

鑑賞日:2024/1/24


多分前に一度見たけどまた見てしまったので忘れないように記録

一人乗りの海賊船いいっすね(もはやアニメとは何の関係もない)

プランクトンの吹き替えが好きなんですよ
うまい具合にプランクトンとサンディは同じシーンで喋らないんだなと思いながら見ていた

海賊、アントニオ・バンデラスだったのか…斎藤志郎だなとしか思ってなかった…
斎藤志郎が吹き替えたらだれでも斎藤志郎になるんですかね、トム・クルーズとかレオナルド・ディカプリオとか(本当に関係ない)(ひどい感想)

えーとこれだけじゃヒドいので…イルカは案外いじられがちということだけ挙げて終わりたいと思います…(レゴ・ニンジャゴーとかザ・ペンギンズとか…)

『DC がんばれ!スーパーペット』

DC がんばれ!スーパーペット [DVD]

 

鑑賞日:2024/1/1

ヒーローものでもこれくらいゆるいと楽しい

モルモット、なぜ悪だくみをしがちなのか…プイプイ。バッドガイズとか
最後、炎と氷のモルモットも救われてたのがよかった。ああいうの好き。

 

太陽のそばに向かって飛んでいくシーンで、もしかしてこの映画一度見た?って焦ったんだけど初見のはず…
何と間違えたんだろ。スクービードゥ?

 

バットマンって完全にアニメだと一番いじられてるよね?
グリーンランタンが女性、しかもいじられキャラじゃない。そういう時もあるのか…

 

エース、字幕で見ると一気に「中の人にキャラデザ似せてんだろうな」ってなる

 

『ウェンデルとワイルド』

Wendell & Wild (Original Soundtrack) [Analog]

 

鑑賞日:2023/12/30


話は二つストーリーラインがあって(主人公のトラウマと町の陰謀)最後の畳みかけとかわりといいんだけど、そこにたどりつくまでがのんびりしてました。もっと尺が短くテキパキ語ってくれれば。
社会風刺あり、ダークファンタジーありで、要素は好きなんだけど。
主人公のトラウマを乗り越えるシーンが唐突というか、取ってつけたような修行シーンみたいな感じでひきこまれる流れがなかったような気がした。
そもそも地獄の乙女ってなんやねんというのもあるし。先輩シスターの瞬間移動に比べて未来予知って微妙に地味じゃない?とか
事故を起こしたのは社長夫妻とかではないのか?あれはやっぱ悪魔の仕業だったの?

 

悪魔と遊園地って結び付けられがちな気がする。何か元ネタがあるんだろうな

 

キャラクターもいい感じではある
カットもコララインの再来のようでカッコいいし
相棒の男の子も、ちょっとワイビーっぽいというか。クラスメートの女の子(たち)も最後まで良い子だったし
先輩シスターもわりとかっこよかったし

 

アクションシーンがまったりもったりしてるのが最近の大作ストップモーションの弱点のような
イカのリンク氏でも思ったけど

ウェンデルとワイルドが遊園地の切り絵を作っているシーン、ストップモーションアニメのキャラがさらに細かい手作業をしているという入れ子構造にクラクラした

最後囚われていた悪魔の息子たちを解放するけど、一体一体見せたりはしないんだなってw。そういうのデザインするの楽しそうだけど。めんどくさかったのかな?

悪魔の親玉のデザインがワンピースの悪役っぽさある

復活した町議員たちのデザインはなぜだかコープスブライドをほうふつ

リアルでかダニやめてw


まんべんなくいろんな人種の人が出てくるの面白いよね。今回のポリコレです
ちょっとした出番のキャラでもわりと個性が感じられてよい。双子のばあちゃんとか

 

 

プリキスとか魔法にかけられてとか、以前はクラシックプリンセス好きにも配慮があったのに
最近の実写化作品は容赦無いねw

 

無理してディズニープリンセスに全載せしなくても、ディズニーヒロイン全員推してくれればいいのに


Spotifyで色んな国のディズニーソング探すと
ポカホンタスとムーランは割と聴けるのにノートルダムヘラクレスはおま国になってて悲しい🥺
コンピレーションアルバムでなんとか……って感じ
 
 
Disney+でいろんな国のバージョンが聴けることに気付いて聴いてた時
ブルー2のPoisonous loveのEUポルトガル版の吹き替えがわりと微妙で、よその国でもそういうのあるんだってちょっと嬉しくなった(嬉しくなるな)

ひつじのショーン展見てきた

 

見てきました。地方は人がいなくていいですね(今検索して、東京でやったやつより入場料をボラれていることに気づきましたが…送料かな…??)


細かい立体物が多いというより、絵コンテとある程度サイズのあるジオラマ風のセットがメイン
ほぼ落書きみたいのまで展示されてたw

 

ガラスを裏側から絵の具で汚したり
細かいコードをたくさん通して、基盤みたいなのでライトを制御してたり


「ティミーのまぶたの型」細か~
しかもティミー自体が壊れやすいんだ……大変だな

 

ストップモーションでもアニメーターのみならずリガーが居るとは。専業化がすごいな

 

実写絵コンテ笑った